会報 CICADA

現在までに刊行された会報 CICADA(COL はカラー号)の報文・論文等のタイトルです。

会報バックナンバーは会員外の方でも購入可能です(既刊の直近 3 年度分 Vols.28-30 など,一部対象外)。在庫状況や価格等については お問い合わせからどうぞ(一覧表は【会員限定】ページから閲覧ができます)。


Vol. 30, No. 2 / 2023.11.30 (32 pp. COL)

林 正美・富士雅章: 水色のクロイワツクツク
税所康正: 大隅半島のクロイワツクツクについて
児玉 建: 2022 年における宮古諸島各地でのミヤコニイニイの発生状況
渡邊詳丈・日永田亮平: 西表島のイシガキヒグラシ観察報告
児島孝宣・宇野健一: クマゼミの遅い採集記録
上原友太郞・大原直通・紙谷聡志: 九州初記録のタケオオツクツク
堀田佳之介・堀田來佳・林 正美: 山梨県におけるハルゼミの生態観察
久保田兼行: 関東地方南部低地に生息するセミ 6 種の卵・1 齢幼虫・産卵痕
三好智和・林 正美: 早雲寺林ヒメハルゼミ保護活動記録(2023 年)
税所康正: 石垣島におけるツマグロゼミの羽化時間帯について
小松知普: クロイワゼミの遅い出現記録
宮川 翼・宮川つぐみ: 城ヶ島におけるセミ 5 種の羽化部位
松崎吉晴: チョウセンケナガニイニイの早朝羽化
福田久義: 藤沢市における 10 月のニイニイゼミの発音活動の記録と気象条件との関連
「第98回談話会報告」の訂正(編集部)
第 99 回 談話会報告(林田直哉)


Vol. 30, No. 1 / 2023.05.31 (32 pp. COL)

碓井 徹・林田直哉・植村雄一・三好智和・林 正美: 外来種タケオオツクツク  2022 年調査報告
山田耕平: ヒグラシの孵化と産卵から要した積算温度
米田俊明: 枯枝と交尾のような姿勢をとったツクツクボウシ
海老澤慎一: 伊豆大島カルデラ内のヒグラシ
松下 浩: 日和田山のセミ現況
堀田佳之介・堀田來佳: 神奈川県平塚市におけるミンミンゼミ赤色型の追加記録
石塚武彦: 茨城県取手市のクマゼミの記録(2021~2022 年)
小溝克己: 鹿児島県出水市におけるリュウキュウアブラゼミの 2022 年の発生状況
嶋田 勇: クロイワゼミの羽化観察 4 例
金平修一: 緑色化したアカエゾゼミの一例
原田耕平: 羽化不全の屋久島エゾゼミの観察
三好智和: 羽化直後に見られたセミの排泄行動
三好智和・山口真治・日永田亮平・大石寛人: 虹ノ松原におけるハルゼミ追加観察
堀田佳之介・三好智和: ヨコヅナサシガメ幼虫に捕食されたハルゼミ
林田直哉: 生存中のアブラゼミからノミバエが発生
林 正美・三好智和・大石寛人・柿沼 緑: 熊本県でクロイワツクツクの鳴き声確認
三好智和・林 正美: 早雲寺林のヒメハルゼミ保全活動について
初宿成彦: ヒメハルゼミのすむ仏教寺院の森の宗派間の違い
林田直哉: 竹に止まるセミを模した中国製ガラス工芸品
カビ標本の対処(林 正美)
第 97 回 談話会報告(林田直哉)
第 98 回 談話会報告(林田直哉)
文献紹介 (2)(林 正美)


Vol. 29, No. 2 / 2023.01.15 (32 pp. COL)

林 正美: インドネシア南スラウェシで撮影されたセミ
長太伸章: 日本産ツクツクボウシ属の分子系統解析
児島孝宣: 2021 年および 2022 年に確認したエゾゼミ類に関する知見
税所康正: 青色味を帯びるコエゾゼミについて
林 正美: イギリスで見つかったアブラゼミ
児島孝宣・新井孝雄: アブラゼミの翅に見られた異常
林 正美: 絶滅危惧種イシガキニイニイの現状
山田耕平: チッチゼミの孵化に関する追加報告
山田耕平: コエゾゼミにみられた羽化後の排液
初宿成彦: 長野県にヒメハルゼミは産するか
宮川貴誌: 京都府京都市におけるコエゾゼミの新産地
林 正美: 黒島のイワサキゼミ(続報)
堀田佳之介: 神奈川県におけるハルゼミの生息状況調査(2020~2022 年)
堀田佳之介: 東京都八王子市におけるハルゼミの追加記録
河野勝行・税所康正: エゾゼミ類の脱皮殻から見つかったハサミムシ類について
矢島先生を偲んで(筒井 学)
[追悼]矢島 稔先生(林 正美)
[追悼]藤岡知夫先生(林 正美)
第 96 回 談話会報告(林田直哉)
文献紹介(林 正美)


Vol. 29, No. 1 / 2022.07.31 (32 pp. COL)

北村 颯: 夜間のハルゼミ観察
北村 颯: 緑色を帯びたハルゼミ
三好智和・日永田亮平: 虹ノ松原におけるハルゼミ観察
山田耕平・林 正美・三好智和: チッチゼミの産卵孔と産卵痕の経年変化
山田耕平:少数発生年にアカエゾゼミの交尾を観察
宮川 翼・宮川つぐみ:神奈川県三浦市城ヶ島におけるクマゼミとミンミンゼミの棲み分け
壹岐昌純:奄美大島・加計呂麻島のセミ観察
松崎吉晴:2021 年 チョウセンケナガニイニイ観察記
初宿成彦:東京におけるセミの脱皮殻調査- 2003 年と 2021 年の比較
嶋田 勇:アカマツ高木の梢近くで交尾したアカエゾゼミ
嶋田 勇:広葉樹の生幹樹皮に産卵したヒグラシ
神戸 崇:エゾハルゼミの産卵観察記録
碓井 徹・林田直哉:外来種タケオオツクツク  2021 年調査報告
林 正美: 大型クマゼミ Cryptotympana epithesia の分布記録
児島孝宣・原田耕平:キュウシュウエゾゼミの九州での記録
林 正美:八重山諸島黒島のイワサキゼミ
林田直哉:セミ寄生バエの寄生状況とその正体 6
丸山宗利:クマゼミの遅鳴きの記録
小溝克己・鹿児島県立国分高校サイエンス部:鹿児島県出水市におけるリュウキュウアブラゼミの 2020 年の発生状況
林田直哉:竹に止まるセミを模した中国の工芸品と絵画
訂正(鈴木邦雄)


Vol. 28, No. 2 / 2022.02.28 (32 pp. COL)

税所康正: キュウシュウエゾゼミの幼虫と羽化生態
大西裕之: 晩秋にアブラゼミの鳴き声を確認
山田耕平: 飼育下におけるエゾハルゼミの交尾から孵化までの過程
海老澤慎一: 伊豆諸島大島・三原山のセミ類に関する報告
林田直哉: ミンミンゼミの赤色型に近い色彩異常個体を採集
山田耕平: 飼育下で長期間生存したニイニイゼミ
榎本 勇: 和歌山県大塔山系・大塔山にてアカエゾゼミの鳴き声を確認
壹岐昌純: 鹿児島県姶良市のヒメハルゼミの観察
米田俊明: チョウセンケナガニイニイの交尾過程と発音行動
鈴木邦雄: 高村光太郎の木彫「蟬」とセミ類に関する芸術作品
第 95 回 談話会報告(林田直哉)
文献紹介(税所康正)


Vol. 28, No. 1 / 2021.10.15 (32 pp. COL)

林 正美: ベトナム中部のタイワンアブラゼミ近似種
税所康正: チッチゼミの脈相異常
臼田光佑: 神奈川県横浜市でアブラゼミの色彩異常個体を採集
猫沖宗典・猫沖成皇: 青眼傾向にあるアブラゼミの羽化について
林 正美: 長野市で再び青い眼のアブラゼミを確認
三好智和: 外来種タケオオツクツクを川崎市で採集
山田耕平: モズの早贄となったエゾハルゼミ終齢幼虫
清水太郎: 鳥取県東部からのアカエゾゼミの追加記録
初宿成彦: 旧石器時代以降のヒメハルゼミおよび照葉樹林の分布変遷に関する推定
三好智和: 富士河口湖町でチッチゼミの鳴き声を確認
初宿成彦: 和歌山県大塔山におけるエゾハルゼミ・ヒメハルゼミの混生地の現状
大島康宏: 東京都心部で確認したクロイワツクツクの鳴き声について
今川義康: 愛媛県東予の大規模なハルゼミ生息地
森田倫太郎: 茨城県つくば市周辺におけるハルゼミの記録
林 正美: ニイニイゼミ,4 年後に羽化確認
山田耕平: ニイニイゼミ終齢幼虫の 1 日に及ぶ擬死行動
岩井洋一: イワサキクサゼミ Mogannia minuta Matsumura の配偶行動に関する研究
岩井洋一氏追悼(林 正美・宮武頼夫・境野広行・屋富祖昌子・三井克美・植木泰一)
第 94 回 談話会報告(林田直哉)
文献紹介(三好智和)


Vol. 27, No. 2 / 2021.05.31 (32 pp. COL)

境 良朗: 対馬で発見されたニイニイゼミ前翅白化個体
荻窪諄也・山田耕平: 定着初期産地におけるハルゼミの脱皮殻調査および羽化の観察
山田耕平: 飼育下におけるハルゼミの交尾から孵化までの過程
北村 颯: 複眼が赤褐色のハルゼミ
堀田佳之介・堀田文之助・林 正美: 神奈川県平塚市でアブラゼミの色彩変異個体を採集
山田耕平: 黒化傾向のエゾゼミの追加記録
北村 颯: 沖縄産クロイワツクツクの初鳴きの記録
嶋田 勇: ニイニイゼミの綿ロープへの産卵管挿入行動
千代田斗夢・三好智和: 千葉県我孫子市で 3 月下旬にハルゼミを確認
中島雅彦: 青森県下北半島に産するセミについて
原田開翔・三好智和: 東京都青梅市でハルゼミの羽化を観察
岡本あかり・岡本ひなの: 標識再捕獲法によるセミの生態調査
林田直哉: 徳之島のリュウキュウアブラゼミ観察記
岩井洋一氏追悼(日本セミの会幹事・林 正美)


Vol. 27, No. 1 / 2020.11.30 (32 pp. COL)

津下 智・奥島雄一: 岡山県におけるクマゼミの特異な色彩変異個体の記録
山田耕平: エゾゼミの卵および孵化の観察
今川義康・三好智和・高木真人・宇都宮靖博・松本慶一: 香川県におけるヒメハルゼミ生息地の追加記録および徳島県北部の生息地再確認の報告
税所康正: ハルゼミの終齢幼虫と蝉の塔
碓井 徹: タケオオツクツク Platylomia pieli の侵入と定着に関する考察
増田俊雄・堀 雅敏: 宮城県でクマゼミの鳴き声を確認
税所康正: ハルゼミの脈相異常
猫沖宗典・猫沖成皇: 青眼のミンミンゼミの羽化について
大林隆司・千代田斗夢: セミを ”ゾンビ化” するマッソスポラ属菌:ニイニイゼミから 74 年ぶり,日本国内 3 例目の記録
大林隆司: 日本国内におけるマッソスポラ属菌の記録
佐藤大樹: セミ成虫の病原菌について
千代田斗夢・舞嶽 優: 南房総市におけるクロイワツクツク赤褐色個体の追加記録
宇野健一: 例年になく早い発生のクマゼミ
三好智和・寺田恒雄・林 正美: 福島県白河市周辺におけるハルゼミ生息状況
林田直哉: 沖縄本島のリュウキュウアブラゼミ観察記


Vol. 26, No. 2 / 2020.06.20 (32 pp. COL)

山田耕平: アカエゾゼミの緑色アドニス型個体を採集
山田耕平: エゾゼミの黒化型に関する追加記録
山田耕平: アカエゾゼミの孵化
児島孝宣: アブラゼミの中胸背に現れる色彩・斑紋変異
初宿成彦: 滋賀県における 1978 年と 2019 年のハルゼミ分布状況の比較
北村 颯: クマゼミの矮小個体
山田耕平・今川義康: 徳島県西部から高知県境および愛媛県境にかけてのヒメハルゼミの新産地
北村 颯: クロイワゼミの早朝の合唱について
千代田斗夢: 千葉県におけるクロイワツクツクの新産地
林田直哉: ミンミンゼミの発音異常
嶋田 勇: ウシカメムシに捕食されたチッチゼミの卵
嶋田 勇: アカエゾゼミの生枝産卵の追加記録
島村賢正・林 正美: ヤエヤマクマゼミの産卵を観察
荻野 昭: 3 月下旬にアブラゼミが出現 !
小溝克己・国分高校サイエンス部: 鹿児島県出水市におけるリュウキュウアブラゼミの 2019 年の発生状況
税所康正: ハルゼミの早い出現
林田直哉: 奄美大島・徳之島のリュウキュウアブラゼミ観察記
第 92 回 談話会報告(林田直哉)
第 93 回 談話会報告(林田直哉)
文献紹介(林田直哉,大原賢二)


Vol. 26, No. 1 / 2019.11.30 (32 pp. COL)

林 正美・堀田佳之介: 神奈川県湘南地域におけるミンミンゼミ赤色型の再確認
税所康正: アカエゾゼミの翅の暗化変異
林 正美: 青い眼のアブラゼミを確認
山田耕平: エチゴ型エゾゼミの追加記録
山田耕平: 交尾したまま死亡していたエゾゼミのペア
福田久義・松原吉隆・槇原 寛: 北海道産セミ 2 種の人工林利用状況
福田久義: 屋久島産ツクツクボウシの遅鳴きの記録
米田俊明: 交尾中に発音したチッチゼミ
税所康正: 橙色型に近いクロイワゼミ
長太伸章・碓井 徹・林 正美: DNA 解析によって中国製竹箒のセミ卵はタケオオツクツク Platylomia pieli と確認
丸田理温・加藤輝之・税所康正: 腹部だけ脱皮したハルゼミ ♂
林田直哉: 埼玉県産赤斑型アブラゼミの追加記録
壹岐昌純: クロイワツクツクの新産地について
税所康正: イワサキゼミの羽化
植村雄一・林 正美・碓井 徹・林田直哉・三好智和: 外来種タケオオツクツク  2019 年調査報告
林 正美: 第 16 回国際頸吻類学会に参加して
西村文彦氏追悼(林 正美,宮武頼夫,岩井洋一,安藤和康,井上和也,児島孝宣,植木泰一,三好智和,林田直哉)
第 91 回 談話会報告 (林田直哉)
文献紹介(林 正美)


Vol. 25, No. 2 / 2019.05.31 (32 pp. COL)

林田直哉: 奄美大島のリュウキュウアブラゼミ観察記
林田直哉: 奄美大島のリュウキュウアブラゼミ斑紋例(予報)
田中陽介・池田正人: 翅が一部乳白色のアブラゼミ
宮川 翼・吉川明宏: 奄美大島で再び赤いヒグラシを確認
林 正美・長太伸章: セミの新しい高次分類とそれに伴う日本産セミ類の分類学的変更
林 正美・碓井 徹・植村雄一・林田直哉・三好智和: 外来種タケオオツクツク  2018 年調査報告(続報)
税所康正: セミの羽化・交尾生態に関する話題Ⅱ
税所康正: オオシマゼミの羽化
税所康正: オキナワヒメハルゼミの羽化
原田耕平: 京都府下におけるヒメハルゼミの新しい生息地
初宿成彦: 和歌山県すさみ町におけるヒメハルゼミの消滅産地
嶋田 勇: 与那国島におけるクマゼミ ♂ 同士の疑似交尾観察記録
山田耕平: 鳥海山でのアカエゾゼミの採集と鳴き移り生態の観察
山田耕平: アカエゾゼミの交尾までの過程を観察
山田耕平: 雨中のアカエゾゼミ
第 90 回 談話会報告 (林田直哉)
「蟬の塔」 について
珠玉の昆虫標本展について (税所康正)
文献紹介(碓井 徹,堀田佳之介,池田正人,壹岐昌純)


Vol. 25, No. 1 / 2018.11.30 (32 pp. COL)

大島千幸・金子直樹・瑤寺 裕: ラオス採集記
税所康正: ハゴロモゼミの羽化
林 正美・碓井 徹・植村雄一・林田直哉・三好智和: 外来種タケオオツクツク  2018 年調査報告
倉田裕史・日永田亮平: エゾゼミの淡色型
日永田亮平: 東京都におけるアブラゼミの変異個体
碓井 徹: 11 月末に東京都区部でアブラゼミを確認
林田直哉: 埼玉県さいたま市で確認されたアブラゼミの変異個体
今川義康・三好智和・平井千瑛: 香川県におけるヒメハルゼミ初記録
上開地広美・篠原太郎・林 正美: 伊平屋島からのオオシマゼミの発見
林田直哉: ヒグラシの淡色型を採集
金井賢一・所崎 聡: 鹿児島県出水市でリュウキュウアブラゼミが発生
森山 実: セミの共生微生物について
堀田佳之介・金子義浩: ハルゼミの交尾観察例
北村 颯: ヒメハルゼミの寄主植物
碓井 徹: 中国製竹箒からセミの産卵痕 2 例目の発見
東野ななみ: 兵庫県宝塚市長尾山でハルゼミの生息地を確認
第 89 回 談話会報告 (林田直哉)


Vol. 24, No. 2 / 2018.05.31 (32 pp. COL)

林 正美: 和琴半島のミンミンゼミ羽化
奥寺 繁: 北海道芦別市におけるミンミンゼミの産地
林 正美: エゾゼミの黒化型
神谷耀生・三好智和: 青い複眼のヒグラシを確認
税所康正: 矮小なニイニイゼミと前翅脈相異常の例
児島孝宣: 奄美大島で採集したニイニイゼミとヒメハルゼミの変異型
児島孝宣: 徳之島と喜界島から得られた黒化が著しいクロイワツクツク
堀田佳之介・堀田來佳: 東京都稲城市でハルゼミの合唱を確認
吉野 勲: 代々木公園でクマゼミの生息初確認から 37 年, 2016 年の生息状況
丸田理温・税所康正: 奄美大島で 4 月にヒメハルゼミを聞く
大西裕之: 羽化したセミヤドリガ
三好智和・鳥田りか・高田陽子: 岐阜県・花長下神社のヒメハルゼミ生息状況
初宿成彦・嶋田 勇: 京都府冠島にヒメハルゼミはいなかった
戸苅哲郎・税所康正: エゾチッチゼミの生枝への産卵について
嶋田 勇: ヒグラシの異常な未明の鳴き声
北村 颯: 徳之島伊仙町・犬田布岬のクロイワツクツク
植村雄一: 色彩変異型ミンミンゼミの報告
児島孝宣: 南サハリンで採集されたコエゾゼミ
林 正美: 中国陝西省・楊陵訪問記 2017
碓井 徹・林 正美: タケオオツクツクに関するその後の動向
イシガキニイニイに関する講演会開催(林 正美)
第 87 回 談話会報告 (林田直哉)
第 88 回 談話会報告 (林田直哉)
文献紹介(林田直哉)


Vol. 24, No. 1 / 2017.09.30 (32 pp. COL)

セミ外来種調査グループ (林 正美・碓井 徹 編): 日本から新たに確認されたセミ外来種
碓井 徹: 中国製の竹ぼうきからセミの産卵痕を発見
林 正美: Platylomia 属および Macrosemia 属における系統分類学的問題点
嶋田 勇: クロイワツクツクの交尾観察 3 例
長太伸章: エゾゼミ属の分子系統研究と分類研究の最近の動向
三好智和・堀田佳之介: ハルゼミの生態に関する新知見
大西裕之: 交尾中に食事をするアカエゾゼミ
第 86 回 談話会報告 (林田直哉・壱岐昌純)
文献紹介(三好智和)


Vol. 23, No. 2 / 2017.04.30 (32 pp. COL)

林 正美・小溝克己: 薩摩黒島におけるアブラゼミの分布確認
今井博之・原田耕平・蝦田 渉: 大江山に生息するアカエゾゼミの色彩変異
林 正美: 赤眼のオオシマゼミを採集
林 正美・堀田佳之介: アブラゼミ脱皮殻にみられた畸形
林 正美: 北海道(道東・道北)におけるエゾゼミ類の分布
仲間玲央・山田 守: イワサキクサゼミの初鳴きの記録
斎藤昌幸・倉島 治・伊藤元己: 気候変動はクマゼミの分布を北上させるか? 生息適地解析からの検討
喜多英人: ツツジの生木に産卵したミンミンゼミ
嶋田 勇: アカエゾゼミが発生しなかった年の気象要因
林 正美: イワサキゼミの矮小個体
初宿成彦: ヒメハルゼミが未明に大合唱
三好智和・知久寿明: 長野県原村におけるツノゼミ類採集記録
今井博之・原田耕平・蝦田 渉・二村一男: 灯火によって採集したエゾゼミ類の成虫 - 芦生研究林での結果
林 正美: Dundubia vaginata の色彩変異型
橋本定雄・石川 一: 西イリアンで採集したセミ
林 正美: 中国陝西省旅行記 2016
第 85 回 談話会報告 (林田直哉・壱岐昌純)
琉球列島での採集規制等 (1) (2)(事務局:林 正美)


Vol. 23, No. 1 / 2016.10.31 (32 pp. COL)

廣瀬勇輝・税所康正・林 正美: 淡色型コエゾゼミの追加記録
今井博之・原田耕平・蝦田 渉・二村一男: 京都府内で 23 年ぶりに採集されたコエゾゼミ
林 正美: オオシマゼミの褐色型を採集
山田耕平: 南房総市産クロイワツクツクにみられた赤褐色個体と翅脈異常個体
林 正美: ミンミンゼミの色彩変異型
猫沖宗典・猫沖風迦: 赤色型に近いミンミンゼミの報告
税所康正: 複眼が赤褐色のイワサキクサゼミ
伊藤玲央・税所康正: ヒグラシの色彩変異について
長太伸章・岡      徹: ミトコンドリア DNA に基づく先島諸島におけるツマグロゼミの系統関係
青柳 克: 沖縄におけるセミ 2 種の新産地
池田正人: クマゼミの矮小脱皮殻を採集
税所康正: ヒグラシの朝の合唱について
嶋田 勇: イワサキゼミの交尾と産卵
税所康正: エゾチッチゼミの羽化生態について (Ⅱ)
税所康正: チッチゼミの孵化幼虫について
税所康正: ミヤコニイニイの羽化について
林田直哉: セミ寄生バエの寄生状況とその正体 5
三井克美: 「日本セミの会」 入会 20 年を迎えて
第 83 回 談話会報告 (林田直哉)
第 84 回 談話会報告 (林田直哉・壱岐昌純)
文献紹介(堀田佳之介,三好智和)


Vol. 22, No. 2 / 2016.01.31 (32 pp. COL)

林 正美: トカラ列島悪石島のクマゼミ
山田耕平: 長野県で初めて採集されたエチゴエゾゼミ
林 正美: エゾゼミ属の学名変更
大西裕之・東野ななみ: エゾゼミの 1 斑紋変異について
森山 実: 青眼ミンミンゼミの報告
堀田佳之介・林 正美: 神奈川県平塚市でミンミンゼミ赤色型を採集
税所康正: 真夏の台湾のセミ数種について
吉野 勲: 東京都 23 区内のセミ類の生息状況
税所康正: エゾチッチゼミの羽化生態について
福田久義: 生涯最後の発音活動を路上で行ったクマゼミ
林 正美: 赤眼アブラゼミの追加記録
嶋田 勇: エゾハルゼミ ♂ 同士の疑似交尾記録
嶋田 勇: 京都府舞鶴市内におけるヒメハルゼミの生息地
初宿成彦: 奈良県南部におけるヒメハルゼミの分布
三好智和: 徳島県鳴門市でヒメハルゼミを観察
三好智和・山村 聖: 八王子市裏高尾町のヒメハルゼミ
米田俊明: ヒメハルゼミの配偶行動
第 82 回 談話会報告 (壱岐昌純)
日本セミの会ホームページ開設について(事務局:林 正美)
蟬類博物館展について-昆虫黄金期を築いた天才・加藤正世博士の世界-(税所康正)


Vol. 22, No. 1 / 2015.03.25 (32 pp. COL)

森山 実: ツクツクボウシの淡色型
林 正美: ツマグロゼミの属名変更
山村 聖: 宮城県で得られたコエゾゼミの一色彩変異
林 正美: キュウシュウヒグラシの正体
長太伸章: 慶良間諸島渡嘉敷島のクロイワツクツクについて
池田正人: 関東地方におけるクマゼミの生息状況と分布拡大に関する考察
壱岐昌純: 横浜市港南区のクマゼミ発生地について
林田直哉: セミ寄生バエの寄生状況とその正体 4
上田四朗: モズの早贄
嶋田 勇: エゾチッチゼミの産卵観察記録
林田直哉: 複眼が赤色のアブラゼミを採集
林 正美: 中国陝西省セミ観察記
税所康正: スペインで観察した 3 種のセミ
第 80 回 談話会報告 (大谷英児)
第 81 回 談話会報告 (寺田恒雄)
改訂版 「日本産セミ科図鑑」の刊行について(編集部)


Vol. 21, No. 2 / 2014.07.15 (32 pp. COL)

税所康正: アカエゾゼミとキュウシュウエゾゼミの色彩変異
林 正美: ヒマラヤ産ミンミンゼミの 1 種, Hyalessa obnubila にみられた色彩変異
福田久義: 和琴産ミンミンゼミの発音活動と藤沢市産との地域変異の比較
原田耕平: ヤクシマエゾゼミの交尾初観察
壱岐昌純: 室戸岬と北川村のヒメハルゼミについて
大林隆司: 小笠原諸島における最初のセミの記録はいつか?
税所康正: 台湾のセミの鳴き声に関するいくつかの観察
林 正美: オーストラリア北東部で観察したセミ
林 正美: ヨーロッパの博物館を歴訪して
第 79 回 談話会報告 (三好智和)
文献紹介 (林 正美)


Vol. 21, No. 1 / 2013.12.20 (32 pp. COL)

山田耕平: エゾゼミ・アカエゾゼミの淡色型
宮川 翼: 奄美大島で赤いヒグラシを確認
税所康正: ハルゼミの色彩変異と羽化後の色彩変化
林 正美: 台湾に分布するエゾゼミ類
三好智和: 大磯丘陵に産するハルゼミ近況報告
三好智和: 神奈川県湯河原町でヒメハルゼミを観察
三好智和: 静岡県熱海市でヒメハルゼミを観察
上田四朗: タイワンクマゼミとシマトネリコ
税所康正: チッチゼミの羽化 (4)
石田俊明: 広帯域録音で見るセミの声の音域 - その動的周波数特性
宮川 翼: 神奈川県で 5 月中旬にアブラゼミ成虫を確認
ジャン-フランソワ  アインブルジェ: 日本産セミの鳴き声の強さ
税所康正: Tibicen canicularis の発音生態
壱岐昌純: 富士山水ヶ塚公園のクマゼミについて
嶋田 勇: クロイワニイニイの異常な交尾活動
岡崎幹人: 加計呂麻島でヒグラシを確認
神戸 祟: ニイニイゼミの脱皮殻の洗浄法
高家博成: 発掘された土師質のセミおもちゃ
日本セミの会会則(事務局)
第 77 回 談話会報告 (壱岐昌純)
第 78 回 談話会報告 (西村文彦)


Vol. 20, No. 4 / 2013.01.31 (24 pp. COL)

税所康正: 石垣島産ツマグロゼミの羽化
林 正美: チョウセンケナガニイニイの羽化観察
税所康正: スジアカクマゼミの産卵
児島孝宣: 徳島県で採集したキュウシュウエゾゼミ脱皮殻の追加記録
林田直哉: セミ寄生バエの寄生状況とその正体 3
長谷美貴広: ハゴロモゼミの生態調査と飼育観察(第 1 報)
壱岐昌純: 土佐清水市のヒメハルゼミについて
壱岐昌純: 台湾北部のセミについて
加藤琉希: 静岡県浜松市で採集したクマゼミの 斑紋変異
林 正美: 中欧旅行記
第 75 回 談話会報告 (税所康正)
第 76 回 談話会報告 (山村 聖)


Vol. 20, No. 3 / 2011.12.25 (24 pp. COL)

児島孝宣・上田四朗: タイワンエゾゼミの採集報告
児島孝宣: 愛媛県石鎚山におけるコエゾゼミとキュウシュウエゾゼミの種間関係
児島孝宣: 徳島県で採集したキュウシュウエゾゼミの脱皮殻
児島孝宣: 台北市で採集したスジアカクマゼミ
税所康正: クマゼミの斑紋変異
税所康正・林 正美: 臥龍山におけるセミ調査 2010-2011
山村 聖・佐々木正己: 神奈川県横浜市の玉川学園構内でヒメハルゼミの新産地を発見
税所康正: チッチゼミの羽化 (3)
林 正美: 与那国島産ツマグロゼミ (2011)
福田久義: 愛知県におけるセミの声の聴き納め・遅鳴きについての覚え書き
山田量崇・大原賢二・林 正美: エゾゼミの一変異型
湊 和雄: オキナワヒメハルゼミの交尾
三好智和: 箱根町塔之沢でヒメハルゼミ の発生を確認
八塚聖也: 大阪府金剛山におけるセミの観察と採集
八塚聖也: 石垣島セミ紀行
尾崎有紀: 青ヶ島のツクツクボウシ
展示会紹介 「蝉学」(矢後勝也)
第 74 回 談話会報告 (林田直哉)


Vol. 20, Nos. 1/2 / 2011.02.25 (36 pp. COL)

税所康正: 低温下におけるハルゼミの羽化
林 正美: 日本産セミの学名変更
佐々木健志: 沖縄島におけるイワサキクサゼミの分布
岡崎幹人: 奄美諸島・請島からヒグラシを確認
植木泰一: 飼育下で羽化したチョウセンケナガニイニイ
税所康正: チッチゼミの羽化 (2)
岡崎幹人: 奄美諸島・加計呂間島のクロイワニイニイ
岡     徹: 宮古諸島水納島のセミ
福田久義: 四国山地において出現時期が重なるハルゼミとエゾハルゼミ
林 正美・大林隆司: チョウセンケナガニイニイの羽化観察
尾原和夫: 脱皮殻調査によるヒメハルゼミの羽化曲線
嶋田 勇: ミヤコニイニイの交尾・産卵の観察
長谷美貴広: セミを捕食するムシヒキアブ類
嶋田 勇: タイワンヒグラシの産卵活動の観察記録
三好智和: 箱根町・須雲川駒形神社のヒメハルゼミ
林田直哉: セミ寄生バエの寄生状況とその正体 2
玉置高志: オオシマゼミの比較的早い記録
長田 勝: 沖縄島における 11 月のクマゼミ
林 正美: 加藤コレクションについて
林 正美: 第 13 回 国際頸吻類学会に参加して
林 正美: 宮本正一先生を偲んで
槐 真史: 浜口哲一さんを偲ぶ
「日本産セミ科図鑑」 の刊行について(林 正美・税所康正)
第 72 回 談話会報告 (高家博成)
第 73 回 談話会報告 (三井克美)


Vol. 19, No. 4 / 2010.05.15 (32 pp. COL)

林 正美: チョウセンケナガニイニイの羽化
林 正美: チッチゼミ属の学名変更等について - 文献紹介を兼ねて
林 正美: アブラゼミの色彩変異
山村 聖・佐々木正己: 北海道弟子屈町川湯におけるエゾチッチゼミ交尾行動の観察
税所康正: ハルゼミの交尾
税所康正: チッチゼミの羽化
税所康正: 10 月の奄美大島のセミ
池田正人: 東京都臨海部におけるクマゼミの生息状況
長谷美貴広: 2007 年の埼玉県熊谷市におけるミンミンゼミの体色に関する数量的調査
林田直哉: セミ寄生バエ寄生状況とその正体(続報)
壱岐昌純: セミの簡易的展足・展翅方法について
壱岐昌純: アブラゼミとミンミンゼミの矮小個体
林 正美: チッチゼミの日中羽化(2009 年)
税所康正・林 正美: 臥龍山におけるセミ調査 2009
林 正美: 2009 年のイシガキニイニイ発生状況
遠藤俊次氏追悼(橋本洽二,高桑正敏,碓井 徹,林 正美)


Vol. 19, Nos. 2/3 / 2008.12.30 (28 pp.)

林 正美: 徳之島,7 月初旬のセミ
林 正美: 九州におけるアカエゾゼミの新産地
林田直哉: ブラジル・パンタナール大湿原のセミ類
長谷美貴広: 台湾中部・南投縣南投市中興新村のセミ相
三好智和: 神奈川県・東京都でのハルゼミ観察
佐藤弘人・税所康正: 臥龍山におけるアカエゾゼミの交尾観察
林 正美: クロイワツクツクの寄主植物
税所康正: ハルゼミの産卵 3 例
熊田安那・熊田政信: 矮小アブラゼミ
長谷美貴広: ハゴロモゼミの割り込み交尾
勝木田弘孝・上田恭一郎: クマゼミの雌雄モザイク個体
林田直哉: エゾハルゼミの頭部奇形
林田直哉: セミ寄生バエ寄生状況とその正体
嶋田 勇: イワサキクサゼミの産卵・交尾活動の観察記録
嶋田 勇: 京都府におけるヒメハルゼミの新たな生息地
林 正美: チッチゼミの日中羽化(続報)
玉置高志: 伊良部島でイワサキクサゼミを採集
林 正美: ミンミンゼミのカビ感染死
玉置高志: ミヤコニイニイの交尾形式
新著紹介 (林 正美)
大阪で 13 年ぶりに開催 !  日本セミの会第 66 回 談話会の記録(初宿成彦)


Vol. 19, No. 1 / 2007.06.30 (20 pp.)

林 正美: 奄美大島のクロイワニイニイ
林 正美: セミの新分類体系
今井博之・岡部芳彦・二村一男・大谷英児: 脱皮殻と鳴き声の音声分析によって確認したコエゾゼミ
とアカエゾゼミの京都府新産地
山村 聖: 神奈川県から消えゆくセミたち - ハルゼミ, チッチゼミの生息調査報告
大森浩美: 埼玉大学構内でクマゼミの鳴き声を確認
壱岐昌純: 八王子市南大沢のヒメハルゼミ生息地の環境変化について
林 正美: チッチゼミの日中羽化
林田直哉: 筑波山におけるエゾゼミ類の寄生バエ寄生状況
税所康正: 台湾セミ紀行Ⅱ
税所康正: ヒグラシの腹節奇形
大嶋直友樹: セミの自然死の観察例
山田 守: イワサキゼミの遅鳴きの観察例
鈴木保男: 江戸川区でアブラゼミが 5 月下旬に羽化
林 正美: 長谷川 仁先生を偲んで


Vol. 18, No. 4 / 2006.09.30 (32 pp.)

税所康正: タイワンヒグラシの羽化
税所康正: 個体数の増減と鳴き始め時刻の関係について
税所康正: イシガキヒグラシの交尾
税所康正: ヤエヤマクマゼミの羽化
福田晴夫・金井賢一・森川義道: 近年の奄美諸島におけるクマゼミの出現・定着状況
三井克美: 沖縄本島北部セミ採集・観察記
松本和馬: ツクバネに発生したクロスジホソアワフキ
嶋田 勇: アカエゾゼミの産卵活動の記録
林 正美: セミの新分類体系(抜粋)
岡崎幹人: ダイトウヒメハルゼミについての観察記録
船山洋一氏追悼(橋本洽二,壱岐昌純,税所康正,植木泰一,比企野 治,佐藤
弘人,三井克美,林 正美,船山直子)
新著紹介 (橋本洽ニ)


Vol. 18, No. 3 / 2005.10.15 (20 pp.)

山田耕平: ハルゼミの羽化
岡崎幹人: 2004 年に観察した徳之島および沖永良部島のセミ
大西裕之: 紅葉の森で聞いたエゾゼミたち
税所康正: スジアカクマゼミ観察記録
壱岐昌純: 東京都心日比谷公園のセミ観察
津吹 卓: 東京都日野市でミカド型ミンミンゼミを採集 (2)
林田直哉: 那須高原で採集したエゾゼミ属の異常型 2 例
船山洋一: アカエゾゼミ発生数の年次変化にみられる周期性について
林田直哉: 那須高原にてニイニイゼミとアブラゼミの鳴き声を確認
税所康正: 台湾セミ紀行
三好智和: 群馬県伊香保町でハルゼミとエゾハルゼミの同時合唱を観察
林 正美: 西表島 6 月のイシガキヒグラシ


Vol. 18, No. 2 / 2005.01.31 (20 pp.)

林 正美: 暗褐色型ヤエヤマニイニイ
林 正美: 与那国島産ツマグロゼミ追記
毛利秀雄・入江美代子・入江 克: セミの精子二型について (2)  精子の移動と受精
林 正美: エゾゼミ属の学名
三好智和: 神奈川県内での松枯れによるハルゼミの影響
三好智和: 千葉市中央区におけるハルゼミの棲息状況
今井博之・岡部芳彦・二村一男: 芦生および京都 「北山」 のエゾハルゼミの棲息分布
田中 稔: クマゼミの腹背白粉紋の現れた個体を大阪府で採集
大西裕之: 那須高原のエゾゼミ類について
田中 稔: 初めて聞いたチョウセンホソヒグラシの鳴き声
植木泰一: 栃木県那須でニイニイゼミを確認
植木泰一: セミ 3 種の卵期
植木泰一: カビ類によるエゾハルゼミの死
植木泰一・三井克美: 対馬チョウセンケナガニイニイ採集・観察記
嶋田 勇: ニイニイゼミの交尾および産卵の観察結果
林 正美: 「イシガキニイニイ生息地保護区」 の看板
文献紹介 (大西裕之)


Vol. 18, No. 1 / 2004.06.15 (16 pp.)

税所康正: チッチゼミ観察記録
毛利秀雄・入江美代子・入江 克: セミの精子二型について (1)  精子完成過程
税所康正: 大万木山のエゾゼミ類
税所康正: ヤエヤマクマゼミの鳴き方について
税所康正: イシガキヒグラシの交尾と産卵
大西裕之: 北海道渡島半島のエゾゼミ類にみられたセミカビについて
壱岐昌純: 虹ノ松原のハルゼミ
今井博之: 徳島県で発見された 4 個体目のキュウシュウエゾゼミ
林 正美: 白水先生のご逝去を悼む
会報 CICADA 投稿規定(抜粋)(編集部)


Vol. 17, No. 4 / 2003.11.30 (20 pp.)

佐藤利幸: 千葉県白浜町のクロイワツクツクの生息状況
佐藤弘人: 韓国セミ観察記
上宮健吉・中尾舜一: 日本産ニイニイゼミ属の鳴音の音響解析, 特に鳴音の伝達特性に係わる干渉について(半翅目:セミ科)
松原 豊: 東京都御岳山でチッチゼミ採集
津吹 卓: 東京都日野市でミカド型ミンミンゼミを採集
上宮健吉: 中尾舜一先生とセミの鳴音研究
橋本洽ニ: 中尾舜一氏の逝去を悼む
イシガキニイニイの生息地が保護区および立入制限地区に指定(林 正美)


Vol. 17, No. 3 / 2003.07.31 (24 pp.)

CHEN, Jian-Hong: Recent records of Suisha formosana from Taiwan, with some biological notes on the cicada
毛利秀雄: アブラゼミとクマゼミの性比について
中島雅彦: 青森県下北半島のツクツクボウシ
岡田 誠: 台湾阿里山におけるタイワンエゾゼミ ♀ の 3 例目採集報告
LEE, Young June:  Some morphological variations of Platypleura kaempferi (Hemiptera, Cicadidae) in Korea
税所康正: ハルゼミ観察記録
三井克美: 日本産のセミにみられた畸形 2 例
林 正美: イシガキニイニイの保護への施策
インターネット情報の影響(事務局:林 正美)


Vol. 17, No. 2 / 2002.11.15 (20 pp.)

林 正美・陳 建宏: ワタナベヒグラシの羽化
林 正美: 金沢産スジアカクマゼミの惨状
税所康正: ヒグラシの夜明けの行動について
税所康正: イワサキヒメハルゼミの交尾 2 例
船山洋一・税所康正: 西表島のセミ観察記録 2002
税所康正: 羽化直前のセミ幼虫の走光性について
比企野 治:「米国およびバハマ諸島におけるセミ観察記録」 に述べたセミの同定
大西裕之: 羽化を終えたヤエヤマクマゼミ
CHEN, Jian-Hong (陳 建宏) :  Cryptotympana atrata infected by entomo-genous fungi in the urban area of Tainan City, Taiwan
船山洋一: ナナカマドによるセミの飼育 2002
林 正美: クマゼミの遅い出現
壱岐昌純・比企野 治: 三浦市のクマゼミ観察
大西裕之: 北海道産エゾゼミ類の一斑紋変異について
林 正美: ヒグラシにみられた異常脈相
林 正美: 第 11 回 国際頸吻類学会に出席して
林 正美: 台湾セミ調査旅行記
林 正美: イシガキニイニイ, 「種の保存法」 の種指定に
新著紹介 (林 正美)


Vol. 17, No. 1 / 2002.05.20 (12 pp.)

林 正美: 午前中に羽化したハルゼミ
林 正美: 日本産エゾゼミの 2 斑紋変異型
林 正美・李 利珍: セミヤドリガ寄主の追加記録
秋山千春: 台湾北部で採集したハグロゼミ
壱岐昌純: 八王子別所のヒメハルゼミ羽化観察
壱岐昌純: ニュージーランドのセミ 1 種
壱岐昌純: シンガポールのセミ 1 種
林 正美: チョウセンケナガニイニイの変わった鳴き声
後藤 伸: クマゼミを捕食中のムカデ
林 正美: サシガメに捕食されたイワサキクサゼミ


Vol. 16, No. 4 / 2002.01.20 (24 pp.)

徳本 洋・大串龍一・松井正人・富沢 章・林 和美: 日本で発見されたスジアカクマゼミ - 石川県金沢市における 2001 年度調査報告
林 正美: スジアカクマゼミの分類学的概略
岡田 誠: 台湾阿里山におけるタイワンエゾゼミ ♀ の採集報告
税所康正: 韓国セミ紀行 2001
嶋田 勇: クマゼミ ♂ 同士の交尾生態
植木泰一: 栃木県におけるアカエゾゼミの新産地
植木泰一: コエゾゼミの黒化型を採集(追加報告)
植木泰一: 12 月にイワサキクサゼミを採集
CICADA 投稿規定(編集部)
会員のモラルに訴える(事務局:橋本洽二・林 正美)


Vol. 16, No. 3 / 2001.10.31 (20 pp.)

船山洋一: 対馬のチョウセンケナガニイニイ
林 正美: 横当島産ツクツクボウシの採集追加記録
林 正美: セミヤドリガに寄生された東南アジア産セミ 2 種
税所康正: 北海道芽室町でニイニイゼミ
税所康正: 九州, 沖縄セミ観察記録 2000
税所康正・税所智子: エゾチッチゼミの観察
林 正美: 韓国におけるチッチゼミ類観察記
佐藤利幸: 黒化の著しいミンミンゼミの 1 例
LEE, Young June:Cicadas observed in Soya-do Is. of Korea with a note on Oncotympana fuscata
壱岐昌純: 2001 年沖縄採集旅行記


Vol. 16, No. 2 / 2001.07.31 (16 pp. COL)

青山潤三: 中国大陸で観察したセミ -四川省成都近郊を中心に(後編)
林 正美: 「中国大陸で観察したセミ (後編)」 への注釈
比企野 治: 米国およびバハマ諸島におけるセミ観察記録
伊藤有一: 岐阜県におけるヒメハルゼミの生息地
日本セミの会 「趣意書」 および 「会則」(事務局)


Vol. 16, No. 1 / 2001.04.20 (20 pp.)

大林隆司: オガサワラゼミを襲うグリーンアノール
佐藤弘人: 西表島セミ紀行 2000
林 正美: 西表島で 6 月末にクマゼミの声を聞く
鈴木邦雄: アマゾンの ‘蝉の塔’
税所康正: 九州産セミの分布報告
青山潤三: 中国大陸で観察したセミ -四川省成都近郊を中心に(前編)
林 正美: 「中国大陸で観察したセミ (前編)」 への注釈
林 正美: 黒澤先生を偲んで
文献紹介 (林 正美)


Vol. 15  Supplement / 2000.10.31 (36 pp., 4 pls. COL)
「絶滅危惧種イシガキニイニイの棲息実態調査報告」 (林 正美編)
本号の販売はしておりません。

林 正美: イシガキニイニイの動向-現地調査および結果公表までの過程
金城政勝・島村賢正: イシガキニイニイの棲息環境および棲息(嗜好)樹木
林 正美・金城政勝・船山洋一・植木泰一: イシガキニイニイ成虫の生態
船山洋一: ナナカマドによるイシガキニイニイの飼育
上宮健吉: 絶滅危惧種イシガキニイニイと石垣島産ヤエヤマニイニイの鳴音の音響比較
岩井洋一・佐々木健志・湊 和雄: イシガキニイニイ脱皮殻の付着位置(羽化位置)
林 正美: イシガキニイニイ脱皮殻の形態
島村賢正・林 正美・金城政勝: イシガキニイニイの分布域とその変化
林 正美: イシガキニイニイ成虫の形態
林 正美・島村賢正・金城政勝: 絶滅危惧種イシガキニイニイの保護への提案


Vol. 15, No. 4 / 2001.01.31 (16 pp.)

林 正美: 羽化して間もないエゾハルゼミ
嶋田 勇: ヤクシマエゾゼミの発音活動および産卵生態
船山洋一: 鳴いたまま飛び移ってきたアカエゾゼミ
金井健治: 埼玉県内におけるミカドミンミン採集例
青山潤三: 北アルプス白馬岳で撮影したエゾゼミ属の種について
税所康正: 羽化直前のヒメハルゼミ幼虫の走光性について
税所康正: ダイトウヒメハルゼミの飼育
壱岐昌純・税所康正: セミの生体冷蔵保存法について
林 正美・小濱継雄: 粟国島におけるクロイワニイニイの棲息状況
河野勝行: イシガキヒグラシの発音活動
河野勝行: イワサキクサゼミの季節外れの出現
佐藤弘人・壱岐昌純: 山梨県におけるハルゼミとエゾハルゼミの同時合唱
林 正美: 絶滅危惧種チョウセンケナガニイニイの棲息状況調査


Vol. 15, No. 3 / 2000.08.30 (24 pp.)

林 正美: 与那国島のクマゼミ
林 正美: 与那国島のツマグロゼミ
税所康正: 九州・沖縄セミ観察記録 1999
大原賢二: クマゼミの鳴き声を標高 1,450 m で確認
岩井洋一: 宮古島におけるツマグロゼミの発生数の推移 (Ⅱ)  人為増殖下での発生数
林 正美: クロイワニイニイの新産地
林 正美・佐々木健志・税所康正: ダイトウヒメハルゼミの生態に関する追加報告
林 正美: レッドデータブック改訂版に選定されたセミ
大原賢二: 徳島県のキュウシュウエゾゼミの記録
大林隆司: 糸状菌によるエゾハルゼミ成虫の大量死について
碓井 徹・東川 修: カビ類によるとみられるエゾハルゼミの奇異な死骸について
文献紹介 (橋本洽二,税所康正,林 正美)


Vol. 15, No. 2 / 2000.03.30 (20 pp.)

林 正美・青山潤三: 山梨県でみつかったアカエゾゼミの橙色型
岡田 誠: 台湾阿里山におけるタイワンエゾゼミ脱皮殻の採集記録
嶋田 勇: アカエゾゼミの交尾生態
宮川貴誌: 京都府におけるアカエゾゼミの新産地
大木克行: キュウシュウエゾゼミを山口県で採集  付) 山口県からのエゾゼミの記録
大林隆司: “タイワンヒグラシのセミカビ” について
船山洋一: ナナカマドによるセミの飼育 ’99  (Ⅱ)
原田耕平: 京都府下におけるエゾハルゼミ初採集
林 正美・小濱嗣雄・佐々木健志: 粟国島からクロイワニイニイを採集
税所康正: ミンミンゼミの鳴き声に関する調査
税所康正: 「九州・沖縄セミ観察記録 1998」 の訂正
上野雅史: 北海道稚内市で採集したエゾチッチゼミの記録
林 正美・山田仁子: 埼玉大学構内でミカドミンミンを 3 年連続採集
林 正美: ロシア極東研究所に所蔵される南サハリン産のチッチゼミ類
林 正美: 対馬におけるチョウセンケナガニイニイの新産地
第 10 回 国際頸吻類学会で行われたセミ研究シンポジウム (林 正美)
文献紹介 (林 正美)


Vol. 15, No. 1 / 1999.12.20 (16 pp.)

LEE, Young June:  A list of Cicadidae (Homoptera) in Korea


Vol. 14, No. 4 / 1999.09.30 (16 pp.)

林 正美: ミンミンゼミの産卵
稲田耕治郎: クロイワゼミの発音活動
岩井洋一: 宮古島におけるツマグロゼミの発生数の推移 (Ⅰ)  自然環境下での発生数
船山洋一: ナナカマドによるセミの飼育 ’99
文献紹介 (大林隆司)


Vol. 14, No. 3 / 1999.06.15 (16 pp.)

後藤岳二・後藤盛吉: イワサキヒメハルゼミの思い出
村山壮五: 蝉雑記帳 ’98
林 正美: ハルゼミとエゾハルゼミの同時合唱
林 正美: 4 月初めにクロイワニイニイの声を聞く
林 正美: クモの巣にハルゼミの幼虫(死体)
河野勝行: 1997-1998 年 八重山諸島セミ類調査の記録
河野勝行: 晴天の日中に鳴いた与那国島のイワサキヒメハルゼミ
大林隆司: チョウセンケナガニイニイ観察記・その 4  (1997)
文献紹介 (林 正美)


Vol. 14, Nos. 1/2 / 1999.02.28 (36 pp.)

林 正美・金城政勝・佐々木健志・船山洋一・植木泰一・三井克美: ダイトウヒメハルゼミの生態調査報告
村山壮五: 蝉雑記帳 ’97
壱岐昌純: 11 月 3 日にアブラゼミの声を確認
中村修美・野澤雅美: 埼玉県からクマゼミの採集記録
福田晴夫・森川義道: 奄美大島で確認されたクマゼミの記録
岡田 誠: タイワン産エゾゼミ属の 1 種, Tibicen flavomarginatus の採集記録
村上博之: ミンミンゼミの早期出現例
税所康正: 九州, 沖縄セミ観察記録 1998 -鳴き声を中心に-
佐藤弘人: セミカビに感染したタイワンヒグラシ
佐藤弘人: 西表島セミ紀行
林 正美・中山清志: 埼玉大学構内のミカドミンミン
嶋田 勇: ヤクシマエゾゼミの斑紋変異個体および羽化
嶋田 勇: リュウキュウアブラゼミの生態に関する一知見
嶋田 勇: 老熟したエゾハルゼミの産卵生態
石川卓弥・富樫一次: 冬季にハルゼミを採集
石川 一: スズメから略奪したヒグラシ 2 例
福田晴夫: 大隅半島にエゾゼミはいないか ?
船山洋一: ナナカマドによるセミの飼育
文献紹介 (林 正美)


Vol. 13, Nos. 3/4 / 1998.02.28 (36 pp.)

林 正美: Tettigarcta tomentosa, ♂
林 正美: オーストラリア旅行記
林 正美・植木泰一・船山洋一・奥野益和: ヤエヤマクマゼミの発音活動についての一観察
大林隆司・竹内浩二: クロイワニイニイとクマゼミが小笠原諸島父島に侵入
橋本洽二: 「佐藤有恒氏著作目録」補遺
大林隆司: チョウセンケナガニイニイ観察記・その 3  (1995)
船山洋一: エゾチッチゼミ ♀ の淡色型
吉安 裕・金野 晋: 京都府丹後半島のエゾゼミの記録
Lee, Young June (李 栄濬) :  Habitat and habits of Cicadetta montana (Homoptera, Cicadidae) in Korea
林 正美: クロイワゼミの学名
林 正美・尾崎光彦: 埼玉大学構内でミカドミンミンを採集
林 正美: 九州におけるアカエゾゼミの新産地および 1 斑紋変異型の記録
植木泰一: コエゾゼミの黒化型を採集
植木泰一: セミの採集・観察記録Ⅱ
植木泰一: セミの飼育・観察記録 Ⅲ
嶋田 勇: 生幹樹皮へ産卵したセミ 3 種
尾崎光彦・樋口健太郎: 埼玉県城峯山におけるチッチゼミの記録
河野勝行: 八重山諸島小浜島でイワサキゼミの分布を確認
河野勝行: 石垣島屋良部岳でタイワンヒグラシを採集
林 正美: 韓国採集記
文献紹介 (林 正美)
CICADA 投稿規定(編集部)


Vol. 13, No. 2 / 1997.06.25 (16 pp.)

船山洋一: 乙羽岳のクロイワゼミ
船山洋一: エゾチッチゼミに関する報告 ’96
植木泰一: セミの飼育・観察記録Ⅱ
行成正昭: アブラゼミは何故ナシ園に多いか
嶋田 勇: ハルゼミの交尾生態
上田四朗: セミの翅の異常例
村山壮五: 蝉雑記帳 ’96
林 正美: 沖縄本島北部におけるクロイワゼミの新産地


Vol. 13, No. 1 / 1996.06.30 (24 pp.)

林 正美: タイワンヒグラシの産卵習性
林 正美: エゾチッチゼミの脱皮殻
大林隆司: 採らなかった(でも撮った)エゾチッチゼミの抜け殻
田辺 助: 南大東島セミ紀行
嶋田 勇: 京都府大江山々麓におけるアカエゾゼミの生息状況および産卵生態
船山洋一: アカエゾゼミの産卵活動について
大浜祥治: 韓国のチョウセンケナガニイニイ覚え書
奥野益和: 沖縄 ’95
植木泰一: セミの飼育・観察記録
林 正美: ヤエヤマクマゼミの産卵樹木
村山壮五: 蝉雑記帳 ’95


Vol. 12, No. 4 / 1995.08.31 (16 pp.)

岡  徹: ミヤコニイニイの出現期
林 正美: ミヤコニイニイの色彩
林 正美: イワサキクサゼミの早鳴き記録
植木泰一: セミの採集・観察記録 - 笹子のチッチゼミ
嶋田 勇: キュウシュウエゾゼミの幼虫行動および交尾生態
橋本洽二: 自然状態における異属間交尾の一例
村山壮五: 蝉雑記帳 ’94
船山洋一: ハルゼミの交尾について
大林隆司・大島 尚: 1992 – 1994 の対馬でのチョウセンケナガニイニイの出現状況について


Vol. 12, No. 3 / 1995.03.25 (12 pp.)

大林隆司: オガサワラゼミ〔表紙写真〕
大林隆司: オガサワラゼミの羽化について
直海俊一郎・佐野かおる: クロイワツクツク千葉県房総半島南部に土着か ?
嶋田 勇: エゾハルゼミの発生生態
東 清二: 久米島にオキナワヒメハルゼミ分布する
田中 稔: オキナワヒメハルゼミを久米島で採集


Vol. 12, No. 2 / 1994.11.30 (20 pp.)

林 正美: 奄美諸島におけるセミ類の分布
村山壮五: 蝉雑記帳 ’93
村山壮五: ツクツクボウシの交配実験について
稲田耕治郎: 本部半島におけるクロイワゼミの新産地
稲田耕治郎: 大隅諸島馬毛島からのセミの初記録
知久寿明: ニトベツノゼミについての新知見
碓井 徹: コエゾゼミの黒化個体の採集例
林 正美・岡      徹: クロイワゼミの発音活動についての一観察
橋本洽二: 代々木公園のセミの近況
CICADA 投稿規定(編集部)


Vol. 12, No. 1 / 1994.05.31 (20 pp.)

佐藤有恒: エゾハルゼミ ♂〔表紙写真〕
嶋田 勇: チッチゼミの交尾および産卵生態
大林隆司: セミの翅の異常 2 例
大野正男: 加藤正世博士自著目録・補遺
稲田耕治郎: クロイワゼミの産卵習性
稲田耕治郎: 瀬底島のセミ
田中 稔: クマゼミを伊平屋島で採集
田中 稔: 伊平屋島におけるオキナワヒメハルゼミの日没の鳴きやみ時間について
林 正美: 馬場先生を偲んで
林 正美: 石原先生を偲んで
林 正美: 第 8 回国際頸吻類学会に出席して


Vol. 11, No. 4 / 1993.11.25 (16 pp.)

稲田耕治郎: 沖縄島産セミの幼虫期間 (2)
嶋田 勇: ハルゼミの産卵生態
橋本洽二: その後佐藤有恒氏の飼育槽から羽化したセミ
大野正男: 日本産主要動物の種別文献目録 (14a)  セミヤドリガ類 (2)(承前)
村山壮五: 蝉雑記帳 ’92


Vol. 11, No. 3 / 1992.12.31 (20 pp.)

大林隆司: チョウセンケナガニイニイ観察記 (1991)
嶋田 勇: クマゼミの脱殻, 幼虫調査
大林隆司: セミ撮影記 ’91
大林隆司: 埼玉県浦和市でミンミンゼミのミカド型を目撃・撮影
大野正男: 日本産主要動物の種別文献目録 (14a)  セミヤドリガ類 (2)
榎戸良裕: クマゼミの羽化殻を横浜市内で得る
佐藤有恒: クマゼミの脱出孔を利用するハキリバチの 1 種
林 正美: クロイワゼミの一分布資料


Vol. 11, Nos. 1/2 / 1992.06.30 (32 pp.)

林 正美: 日本産セミの分布調査報告 (4) - ツクツクボウシ属, ツマグロゼミ属, クサゼミ属,チッチゼミ属,クロイワゼミ属
分布調査報告書 (3) の追加(林 正美)


Vol. 10, No. 4 / 1992.01.31 (38 pp.)  「佐藤有恒氏追悼号」

佐藤有恒氏  略歴・著作目録(橋本洽二)
佐藤さんを偲んで【追悼】(橋本洽二,林 正美,遠藤俊次,矢島 稔,西村
文彦,村山壮五,菅原光二,森 一彦,島本壽次,岩井洋一,岡  徹,
石川 一,宮武頼夫,岩附信紀,碓井 徹,安藤和康,伊藤有一,新井真理,
後藤 伸,町田龍一郎,新井健二,新井 透・松本千春・稲葉孝子,若狭英樹)
ご遺族から (佐藤ゑみ,佐藤 正)


Vol. 10, No. 3 / 1991.11.10 (24 pp.)

稲田耕治郎: リュウキュウアブラゼミの羽化 〔表紙写真〕
石原 保: 日本のセミ類の分類学的現状
稲田耕治郎: 本部半島におけるクロイワゼミの産地および産卵習性
稲田耕治郎: 沖縄島産セミの幼虫期間
嶋田 勇: エゾハルゼミの発生, 生息調査
大野正男: 日本産主要動物の種別文献目録 (1f)   ヒメハルゼミ類(追録 6)
安永智秀・田中 清: テイオウゼミの鳴き声について
西村正賢: 北タイ産ツノゼミの生態に関する一資料
西村正賢: トビイロツノゼミの交尾観察例
文献紹介 (林 正美)
佐藤有恒氏逝去さる(事務局)


Vol. 10, Nos. 1/2 / 1991.03.20 (32 pp.)

林 正美: 日本産セミの分布調査報告 (3) - ニイニイゼミ属, ケナガニイニイ属, クマゼミ属
分布調査報告 (2) の追加・訂正等(林 正美)


Vol. 9, No. 4 / 1990.10.10 (16 pp.)

村山壮五: 蝉雑記帳 ’89
林 正美: オオシマゼミの早い出現記録
佐藤有恒: セミのアロエ飼育 2 例
岩井洋一: 沖縄本島周辺の小島より採集されたセミ
堀 紳二: 日本海の島を訪ねて
安藤和康・伊藤有一・長谷川孝範: 岐阜県におけるヒメハルゼミの生息地
佐藤有恒: アロエからニイニイゼミ 5 年で羽化
林 正美: 山原のオオシマゼミ〔表紙写真〕
新刊紹介 (橋本洽二)


Vol. 9, Nos. 1/2/3 / 1990.06.10 (46 pp.)

林 正美: 日本産セミの分布調査報告 (2) - ハルゼミ属, ヒメハルゼミ属, ヒグラシ属, タイワンヒグラシ属, ミンミンゼミ属


Vol. 8, No. 4 / 1990.04.30 (20 pp. COL) 「ツノゼミ特集号」

遠藤俊次: 卵塊を護る Pyrgauchenia属の 1 種 (♀)〔表紙写真〕
遠藤俊次: 東南アジア産ツノゼミの生態に関する一資料
佐藤有恒: 都会の中のトビイロツノゼミ - Machaerotypus sibiricius
遠藤俊次: 東南アジア産ツノゼミの寄主植物
林 正美: ニトベツノゼミの遅い出現記録
遠藤俊次・林 正美: 出版物におけるツノゼミ類の生態写真
碓井 徹: 埼玉県におけるニトベツノゼミの新産地
林 正美: 日本産ツノゼミの学名変更
遠藤俊次: 東南アジアのツノゼミ類 (写真)
ツノゼミ類の文献目録 <文献紹介> (林 正美)


Vol. 8, No. 3 / 1989.10.10 (16 pp.)

村山壮五: 奄美大島のヒグラシ〔表紙写真〕
松浦一郎: エゾゼミ類の鳴き声
楠井善久: 硫黄鳥島(沖縄県)のクマゼミ分布記録
田中 稔: ツマグロゼミの羽化殻を与那国島で採集
田中 稔: ツマグロゼミの羽化殻の集合例
梅谷献二: 私の “蝉” たち (Ⅱ)
八尾俊彦: 中国製のセミ
村山壮五: 蝉雑記帳 ’88
CICADA 投稿規定


Vol. 8, No. 2 / 1989.06.30 (16 pp. COL)

佐藤有恒: リュウキュウアブラゼミとクロイワニイニイ〔表紙写真〕
佐藤有恒: 東京四谷でツクツクボウシタケ発見
西村文彦: アブラゼミの斑紋変異型について
佐藤有恒: アロエによるアブラゼミ飼育続報(その 2)
橋本洽二: 日本におけるセミ類の生態観察記録 (1)
佐藤有恒: アロエからミンミンゼミ 3年で羽化
稲田耕治郎: 渡嘉敷島でのオキナワヒメハルゼミの初記録
松浦一郎: アブラゼミとリュウキュウアブラゼミのオシログラム
大河内知義: 東京都江東区でクマゼミ ♀ を採集
橋本洽二: ツクツクボウシタケ・後日談
佐藤有恒・村山壮五: Graptopsaltria 四態 (写真)


Vol. 8, No. 1 / 1989.02.28 (28 pp.)

林 正美: 日本産セミの分布調査報告 (1) - アブラゼミ属, エゾゼミ属


Vol. 7, No. 4 / 1988.06.20 (16 pp.)

橋本洽二: エゾゼミの羽化 - 表紙写真によせて〔表紙写真〕
佐藤有恒: アロエによるアブラゼミ飼育続報
中尾舜一: 南西諸島における Meimuna 属のセミの二, 三の生態
林 正美: 埼玉県城峯山のエゾゼミ類
上田四朗: 比良のエゾハルゼミとコエゾゼミ
長谷川孝範: 最近気になったアブラゼミの変異型
村山壮五: 蝉雑記帳 ’87
文献紹介 (橋本洽二)


Vol. 7, Nos. 2/3 / 1987.12.31 (24 pp.)

村山壮五: クロイワツクツク-表紙によせて〔表紙写真〕
松浦一郎: セミ録音のコツ
中尾舜一: クマゼミ 3 亜種の発音日周期活動の比較
安藤和康: 愛知県三河地方のセミについて
長谷川孝範: 愛知県段戸湖の山地性セミ類
佐藤力夫: 台湾産セミヤドリガの再発見
枝 重夫: 蝉雑録
福田晴夫: クマゼミのいない島
大野正男: 日本産主要動物の種別文献目録 (1e)  ヒメハルゼミ類(追録 5)
福田晴夫: クロイワツクツクを襲うヤモリ
アブラゼミに関する全情報を募集(編集部)
お知らせ・談話会に新機軸(事務局)


Vol. 7, No. 1 / 1987.05.31 (16 pp. COL)

佐藤有恒: 鳴くイシガキニイニイ〔表紙写真〕
佐藤有恒: イシガキニイニイを撮る
岩井洋一: セミの脱皮殻中より見出された昆虫類
林 正美: ヤエヤマクマゼミの産卵
松浦一郎: クロイワツクツクとオガサワラゼミの鳴き声パターン検討
楠井善久: 松前小島におけるコエゾゼミの分布記録
奥谷禎一: 埼玉県のハルゼミ産地 2ヵ所
佐藤有恒: アロエ飼育法によるアブラゼミ幼虫期 2 年で羽化
村山壮五: 蝉雑記帳 ’86
伊藤有一: 岐阜県のセミ数種について
佐藤有恒: 石垣・宮古にて(写真)
文献紹介 (橋本洽二)


Vol. 6, No. 4 / 1986.07.31 (16 pp.)

田村 栄: ニイニイゼミ〔表紙写真〕
橋本洽二: 代々木小公園のクマゼミ脱皮殻
楠井善久: 天売島,焼尻島のセミ類について
佐藤有恒: アロエ飼育法によるツクツクボウシ幼虫期間
梅谷献二: 私の “蝉” たち
村山壮五: 蝉雑記帳 ’85
第 23 回 談話会報告(西村文彦)
新著紹介(橋本洽二)


Vol. 6, No. 3 / 1985.10.31 (16 pp.)

佐々木寛治: 鳴門地方の梨園におけるアブラゼミ (4) - セミの吸収は, 道管か師管か(その 1)
橋本洽二: 代々木公園 (1984 年) のセミの発生をめぐって
村山壮五:沖縄蝉紀行
佐藤有恒: 羽化するエゾゼミ
長谷川孝範: 愛知県犬山でミンミンゼミの黒化型を採集
遠藤俊次: ツノゼミ類のカビ感染死を確認
村山壮五: リュウキュウアブラゼミとクロイワニイニイの孵化
長谷川孝範: 奄美大島のヒグラシ, 鹿児島のヒグラシ
長谷川孝範: 対馬のチョウセンケナガニイニイを訪ねて (1984)
第 22 回 談話会報告(西村文彦)
新著紹介 (林 正美)


Vol. 6, No. 2 / 1985.05.07 (16 pp.)

村山壮五: 蝉雑記帳 ’84
西村文彦: 平良市熱帯植物園のセミ
遠藤俊次・林 正美: 日本産ツノゼミ幼虫の記載
高橋真弓: 佐渡島で採集したセミ類 4 種の記録
金平修一: 奥尻島のセミおぼえ書き
林 正美・井上和也: 東京都内におけるヒメハルゼミの新産地
林 正美: アカエゾゼミとエゾゼミの雑交
佐藤有恒: 東京・杉並(自宅付近)のヒグラシ
林 正美: タケウチトゲアワフキの新産地
林 正美: アカエゾゼミ変異型についての一資料
林 正美・西村文彦: エゾゼミ脱皮殻の淡色型
山本勝之: 水銀灯にミミズクが飛来
林 正美・遠藤俊次: 黒化の著しいミンミンゼミの記録
第 21 回 談話会報告(西村文彦)


Vol. 6, No. 1 / 1984.11.15 (16 pp.)

村山壮五: 蝉雑記帳 ’83
西村文彦: 宮古島・石垣島のツマグロゼミ
西村文彦: 脱皮殻によるアブラゼミの発生消長と性比
村上博之: 愛知県猿投神社のヒメハルゼミを訪ねて
佐藤有恒: アカエゾゼミの早朝採集
山口哲史: 伊東市宇佐美にヒメハルゼミの生息地
山口哲史: 東京都内のクマゼミとヒグラシ
セミ類発生期メモ 11
第 17 回 談話会報告(岩井洋一)
第 18 回 談話会報告(西村文彦)
第 19 回 談話会報告(岩井洋一)
第 20 回 談話会報告(岩井洋一)
文献紹介 (橋本洽二)
「琉球の昆虫」 中のセミに関する記事一覧(編集部)


Vol. 5, Nos. 2/3/4 / 1984.08.20 (76 pp.)

林 正美: 日本産セミ科概説
CICADA 投稿規定


Vol. 5, No. 1 / 1983.12.20 (24 pp.)

西村文彦: ミンミンゼミの斑紋変異について
村山壮五: 沖縄本島南部にセミを訪ねて
林 正美: ヒメハルゼミの鳴き声の分析
西村正賢: 神津島セミ雑記
古江亮太: ’83 広島県のエゾゼミ
林 正美: 箱根でのチッチゼミの記録
森 一彦: アカエゾゼミ・テレビに登場
第 16 回 談話会報告(林 正美)
文献紹介 (林 正美)


Vol. 4, Nos. 3/4 / 1983.06.30 (36 pp.)

松香宏隆: 17 年ゼミの生態
林 正美: 周期ゼミに関する文献
遠藤俊次: オビマルツノゼミの生態および脱皮殻
橋本洽二: 年度別蝉の文献目録(第 7 集)1977∼1981(その 2)
佐藤有恒: 羽化後の排液(アブラゼミ)
長田 勝: 福井県勝山市でクマゼミの声を聞く
セミ類発生期メモ 10(編集部)
第 14 回 談話会報告(林 正美)
第 15 回 談話会報告(林 正美)
文献紹介 (林 正美)


Vol. 4, No. 2 / 1982.12.28 (16 pp.)

村山壮五: 鳴くオオシマゼミ〔表紙写真〕
村山壮五: 蝉雑記帳 ’82
村山壮五: 沖縄県名護市にセミを訪ねて
橋本洽二: 年度別蝉の文献目録(第 7 集)1977∼1981(その 1)
橋本洽二: 東京のニイニイゼミはなぜ減ったか?
橋本洽二: 東京のクマゼミ ’82
セミ類発生期メモ 9(編集部)
第 13 回 談話会報告(橋本洽二)
研究紹介 「鎌倉市で採集したツクツクボウシタケ」(橋本洽二)


Vol. 4, No. 1 / 1982.10.30 (16 pp.)

大西裕之: 静岡県湖西市のハルゼミ
林 正美: ダイトウヒメハルゼミの生態および形態
梅谷献二: 中国で採集した “蝉”
石田利明: 伊豆・利島のセミ類
安藤和康: ハルゼミの合唱
第 12 回 談話会報告(橋本洽二)


Vol. 3, No. 4 / 1982.04.28 (16 pp. COL)

江本 純: Polyneura ducalis〔表紙写真〕
林 正美: ヒマラヤのアブラゼミ
堀 紳二: ツバメの巣下で採れるチッチゼミ
森 一彦: エゾハルゼミの性比と羽化の場所
森 一彦: セミの聴き納め覚え書き
林 正美: ヒマラヤのセミ 2 種
堀 紳二: 荒天時に多数拾ったコエゾゼミ
林 正美: 15 年ぶりに採集されたダイトウヒメハルゼミ
槙原 寛・山根明臣・池田俊弥・遠田暢男: マツノマダラカミキリのトラップにかかったセミ
長田 勝: 福井市足羽山のエゾゼミ
林 正美: ライト・トラップに飛来したミミズク
橋本洽二: ハルゼミの季節に
倉嶋 暢: 映画とセミ
友国雅章: Pycna repandaCicadetta zenobia(写真)
文献紹介(林 正美)


Vol. 3, No. 3 / 1982.02.28 (16 pp.)

西村文彦: チッチゼミの羽化〔表紙写真〕
西村文彦: 岩手県前沢町のチッチゼミ
宮本秀雄: クマゼミの産卵管による電線の被害
松浦一郎: 死ぬまで鳴き続けたアブラゼミ
石川 誠: 田浦におけるセミの観察
五十嵐英二: 採れなかったチョウセンケナガニイニイ
上田四朗: キュウシュウエゾゼミの黒化型を採集
村山壮五: 上総湊にクマゼミを訪ねる
大野満夫:『蝉の生物学』を復刻して
セミ類発生期メモ 8(編集部)
第 11 回 談話会報告(林 正美)


Vol. 3, No. 2 / 1981.12.20 (16 pp.)

佐藤有恒: セミを撮る
林 正美: 関東地方のアカエゾゼミの新産地
岩井洋一: 東京山手線円内のセミ類生息現況
村山壮五: セミの飼育と問題点 (3)
木田山日出夫: 駆け出し蝉学
林 正美: 埼玉県内のエゾハルゼミ新産地
村山壮五: 城ヶ島のクマゼミ
林 正美: タイ北部のセミにみられた奇習
高橋真弓: 静岡・山梨県におけるアカエゾゼミ未発表の記録
倉田 稔: 栗林田先生を偲ぶ
セミ類発生期メモ 7(編集部)
村山壮五:ツクツクボウシ ♂〔表紙写真〕
加藤重一氏採集の豪州産チッチゼミ(編集部)
研究紹介 「セミ類の卵期に関する研究」(編集部)
第 10 回 談話会報告(林 正美)
新著紹介(橋本洽二)


Vol. 3, No. 1 / 1981.10.25 (16 pp.)

小菅次男: ヒメハルゼミの羽化〔表紙写真〕
松浦一郎: セミの声録音のコツ
梅谷献二: セミに関する雑録
小菅次男: 笠間・八郷 「蝉聴きの会」 報告記(注釈: 橋本洽二)
佐藤有恒: 山口市内のハルゼミ
黒沢良彦: エゾゼミとアカエゾゼミの異常型
黒沢良彦: ヤクシマエゾゼミの異常型
安藤和康: 犬山のハルゼミ
石川 一: 東京・大井埠頭でクマゼミを採集
橋本洽二: 加藤昆虫記念館訪問
セミ類発生期メモ 6(編集部)
第 8 回 談話会報告(橋本洽二)
第 9 回 談話会報告(橋本洽二)


Vol. 2, No. 4 / 1981.04.30 (16 pp.)

佐藤有恒: ニイニイゼミ ♀ とクロヤマアリ〔表紙写真〕
渡辺一雄: 静岡県西部からのセミ通信 -1980
楠井善久・橋本洽二: オガサワラゼミに関する覚え書き
児島孝宣: 琉球旅行記
村山壮五: 蝉雑記帳 ’80
多田康弘: 11 月 23 日にチッチゼミ
武田秀雄: 岐阜県八百津でミカドミンミンを採集
西村文彦: 那須高原 (1980) のエゾゼミ類
セミ類発生期メモ 5(編集部)
会告(事務局)
第 7 回 談話会報告(林 正美)


Vol. 2, No. 3 / 1981.1.25 (16 pp.)

田村 栄: セミの写真と私
廣瀬 誠: 茨城県の蝉人みたり
橋本洽二・植松清次・佐藤有恒・小野木静夫: ビワ・ミカン園におけるニイニイゼミの生態
西村文彦: 鎌倉セミ便り (4)
大野正男: 放送原稿 「東京のセミ」
楠井善久・三浦哲男: 外国より寄港した船舶内で採集されたセミについて
上田四朗: 私のセミ日記から
黒沢良彦: 伊豆青ヶ島のツクツクボウシ
林 正美: ツクツクボウシ悪石島に産す
境野広行: 東京麻布のヒグラシ近況(私信)
田村 栄: アブラゼミとコガネグモ
セミ類発生期メモ 4(編集部)
第 6 回 談話会報告(橋本洽二)
新著紹介 (橋本洽二)


Vol. 2, No. 2 / 1980.11.15 (16 pp.)

奥谷禎一: 都市とセミ
佐々木寛治: 鳴門地方の梨園におけるアブラゼミ (3)
佐藤有恒: イワサキクサゼミ〔表紙写真に添えて〕
大野正男: 白畑孝太郎氏とセミ
西村文彦: 鎌倉セミ便り (3)
橋本洽二: 代々木公園のヒグラシ
久保快哉: 八王子市のハルゼミ / 世田谷でクマゼミ鳴く
橋本洽二: 冷夏とセミ - 東京 1980
橋本洽二: 代々木公園のクマゼミ ’80
林 正美: 第 16 回 国際昆虫学会議京都で開催
久保快哉: 竹細工のセミ
佐藤有恒: 鳴きつつあるイワサキクサゼミ
セミ類発生期メモ 3(編集部)
第 5 回 談話会報告(林 正美)
新著紹介 (林 正美)


Vol. 2, No. 1 / 1980.05.31 (16 pp. COL)

林 正美: セミの分類
佐々木寛治: 鳴門地方の梨園におけるアブラゼミ (2)
伊藤 淳: 果樹園とセミ
橋本洽二: ハルゼミとの一日 - 古い日記帖より
村山壮五: セミの飼育と問題点 (2)
境野広行: 奄美大島のセミの遅い記録
岩井洋一: 宝川温泉のセミ
遠藤俊次: 細密画(ペン画)について
多田康弘: 羽化を終えたアブラゼミ(ペン画)
菅原光二: 緑色の濃いニイニイゼミの羽化〔カラー表紙写真〕
佐藤有恒: ビワ園に群れるニイニイゼミ(カラー写真)
林 正美: キュウシュウエゾゼミ・クロイワゼミ・ツマグロゼミ(カラー写真)
第 4 回談話会報告(橋本洽二)
新著紹介 (橋本洽二)


Vol. 1, No. 4 / 1980.01.25 (16 pp.)

林 正美: チョウセンケナガニイニイの交尾姿勢
黒沢良彦: エゾゼミと私
林 正美: セミの異常個体 2 例
佐々木寛治: 鳴門地方の梨園におけるアブラゼミ (1)
橋本洽二: ビワ園に群集するニイニイゼミ
西村文彦: 鎌倉セミ便り (2)
村上博之: 広島県高野町にてアカエゾゼミ採集
村山壮五: セミの飼育と問題点 (1)
村山壮五: 筑波山のエゾハルゼミ
セミ類発生期メモ 2(編集部)
日本産セミの分布調査についてのお願い(編集部)
第 3 回 談話会報告(林 正美)


Vol. 1, No. 3 / 1979.10.31 (20 pp.)

佐藤有恒: スギの枝上のチッチゼミ ♂ 〔表紙写真〕
宮本正一: セミとアワフキムシ
遠藤俊次・林 正美: フィリピンで採集されたセミ類
橋本洽二: 東京にクマゼミ発生
佐藤有恒: チッチゼミ配偶行動の観察例
林 正美: チッチゼミの交尾型式
林 正美: 1979 年夏のエゾゼミ類の発生状況
大野正男: 日本産主要動物の種別文献目録 (1b)  ヒメハルゼミ類(追録 2)
立川周二: サキグロムシヒキがヒグラシを捕食
村上博之: 広島地方におけるセミの出現期
境野広志: タイワンヒグラシの異常型
セミの初聴き記録 (1979年)[セミ類発生期メモ 1](編集部)
NHK TV 「箱根のヒメハルゼミ」 を放映(橋本洽二)
新著紹介 (林 正美)
第 2 回 談話会報告(林 正美)


Vol. 1, No. 2 / 1979.05.31 (16 pp.)

菅原光二: ヒグラシ  ♂  摂食中のポーズ〔表紙写真〕
石原 保: セミ界の現状と展望
大野正男: ミンミンゼミ覚え書き (2)
林 正美: アカエゾゼミの生態
橋本洽二: アカエゾゼミの産卵痕
森 一彦: アカエゾゼミの生態観察
岩井洋一: セミの初鳴日梅雨明けとの関係および鳴く時間の研究
林 正美: セミの鳴き声の遅い記録
石川 一: 高尾山麓にミンミンゼミ 「心中」 死体
村上博之: 三段峡でエゾゼミ・クマゼミ・ミンミンを同時に聴く
第 1 回 談話会を開催(橋本洽二)


Vol. 1, No. 1 / 1978.12.27 (16 pp. COL)

佐藤有恒: 鳴きつつあるミンミンゼミ〔カラー表紙写真〕
橋本洽二: 創刊にあたって
林 正美: 日本産エゾゼミの脱皮殻
大野正男: ミンミンゼミ覚え書き (1)
山根柄根・市川和夫: 埼玉県内のハルゼミの分布
石原 保: 雨中のアブラゼミ
大野正男: 山梨県山中湖畔のセミ
西村文彦: 鎌倉セミ便り (1)
佐藤有恒: 11 月 1 日のアブラゼミ
橋本洽二: 蟬の塔について
橋本洽二: 前田洋一氏のこと
森 一彦: アカエゾゼミの交尾と産卵(カラー写真)
日本セミの会々則(事務局)